2013年1月30日水曜日

映画館に行くこと、映画を観ること。


映画『ニッポンの、みせものやさん』東京での公開終了まであと2日。

今回は、僕らの映画を上映してくださっている新宿K's cinemaさん(以下、ケイズシネマ)について僕が感じたことを独白(毒吐く?)します。




ご存知!新宿昭和館の跡地に建てられた商業ビルに入っているケイズシネマはまわりの商業ビルや雑居ビルとは一線を画す小綺麗なつくりです。が、さりげなく歴史を背負っているところやさりげなく劇場看板をアピールしているところが外見の綺麗さよりも素敵です。僕は予備校→大学→映画館でのアルバイト時代に渋谷のミニシアターに足繁く通っていました。今でこそ「東映の任侠ものと実録ものが大好物!」なんて言っていますが、当時は新宿昭和館に行ったことすらなくて、昭和館がなくなった後に任侠ものが流れた中野武蔵野ホールに通い始めていた頃でした。ロビーがなく場内の左右の壁に所狭しと並べられたチラシを取るのに気まずい思いをしたり、映画が終わってもいびきをかいて寝ているおじさんに驚かされたり、そんな中野武蔵野ホールで『博奕打ち 総長賭博』を観られたのが今となってはいい思い出です。中野武蔵野ホールで働いていた方々が今はケイズシネマのスタッフとして働かれていると聞いて何だか安心してしまいます。新宿昭和館→中野武蔵野ホール→新宿K's cinemaという時代の流れがあるんです。






さて、ケイズシネマのロビーは大きな窓、白い壁、茶色い絨毯で構成されていてとても居心地がよい空間です。上映が始まる度に劇場スタッフの方々はテーブルセットをふきんで拭いたり、贈られてきたお花の鉢に水を注したり、チラシのラックを並べ替えたりしています。僕が映画館でバイトをしていた時は、上映が始まると同時に読みかけのマンガのページをめくり出したり、お客さんが来ないと分かるや否やヨダレを垂らしてカウンターで居眠りをしたりしておりました。内緒ですが、この居心地のよい空間を求めてお昼休みにお弁当を食べに来る会社員らしき方もいるそうです。万が一、この静かなロビーに居場所を求めてくる人がいて居眠りをしてしまっても、あの中野武蔵野ホール出身のスタッフの方々であれば、そっと毛布を掛けてくれるか閉館時間を見計らって静かに起こしてくれるでしょう。「ふーん、額縁まで飾ってあるのね」と壁際の版画を見ると、そこには「シュヴァンクマイエル」のシグネチャーが!何て凝った空間演出!さりげなさ過ぎます!!それと、ケイズシネマのロビーには喫煙コーナーが仕切ってあります。喫煙所すらない映画館が増える中、ケイズシネマは大人の対応でお客さんをもてなしてくれます。




そして、メインの劇場です。ビルのテナントに入っているミニシアターのいくつかは天井が低く上映中に観客が立ち上がるとスクリーンに人影が映ってしまってそれがまた面白いのですが、さすがはケイズシネマ!天井と映写窓が高くて鑑賞環境バツグンです!この天井の高さが昔ながらの映画館を連想させてくれます。また『ニッポンの、みせものやさん』を編集段階から観てくれていた友人の何人かは「特に音が聴きやすくなった」と言ってくれますが、それはなぜなら、技師に頼んで映画を整音してもらったことはもちろん、ケイズシネマの音響システムが優れているからに間違いありません。僕が思っていたよりも大音量で映画を上映してくれているのにも感謝しています。





いよいよ、映画ファンあこがれの映写室です。今回は劇場スタッフの方にお願いして映写室に入らせてもらいました。35mm映写機のデカさと薄いフィルムのはかなさにクラクラします。やっぱりフィルムキャメラで撮られた映画はフィルム上映で!DV(デジタルビデオ)カメラで撮られた映画は撮影時の圧縮方式のままDVテープで!『ニッポンの、みせものやさん』はDVカメラで撮ったものをDVCAMテープ(簡単に言うとDVを書き出せる長時間テープ)に書き出してプロジェクター上映してもらっています。最近、昔の映画を観に行って「デジタルリマスター」なる文字をみつけガッカリすることがしばしばあります。古いフィルムを復元してデータ化し観られるようにしてくれている人たちのお仕事には敬意を払っているつもりですが「フィルムだったらやっぱりニュープリントでしょ!」とのんきな映画ファンの僕は思ってしまいます。とはいえ、僕も8ミリフィルムで撮った映像をDVに変換して映画本編に使っていますが。時代の趨勢なので仕方がないことですが、せめてフィルムかデジタルか、選択肢だけは残しておいてもらいたいと思います。



ロビーでは、今後ケイズシネマで上映される映画のポスターが展示してあるのを目にします。『ニッポンの、みせものやさん』公開前に上映されていた七里圭監督のリバイバル上映が間もなく始まります。七里監督は以前、このブログにも登場してくれました。ケイズシネマはこのように作家とその作品を大切にしてくれる映画館です。僕の映画『ソレイユのこどもたち』も2013年中にケイズシネマで公開されることが決定しています!



長々と独白を続けてきましたが、言いたいことはただ一つ!

ぜひ映画『ニッポンの、みせものやさん』を封切り劇場の新宿K's cinemaに観に来てください!

小さい規模の映画ですが僕自身は映画館で上映されることを念頭にこの作品をつくってきました。映画は映画館のスクリーン上で初めてその姿を現す、とも思っています。配給の方と劇場の方の働きかけで幸運にもケイズシネマで僕らの映画を公開してもらえたことを心から感謝しています。元々、渋谷育ちを自負する僕は新宿のケイズシネマには通っていませんでした。この2ヶ月弱ケイズシネマに通ってみて「こういう映画館もあるんだな、いいな」っていう発見がいくつもありました。映画ってやっぱり映画館に行ったり、スクリーンで観たり、そういう経験が大事なんだなって思います。

残すところ、あと2日。

「始まるよ〜さあ始まるよ!」

新宿K's cinemaでお待ちしております。


映画『ニッポンの、みせものやさん』監督 奥谷洋一郎


2013年1月24日木曜日

さつえい隊 トークショーの巻


1月18日(花の金曜日)『ニッポンの、みせものやさん』レイトショー上映後に
さつえい隊 監督 奥谷洋一郎監督補 江波戸遊土撮影 渡辺賢一 の3名で
トークショーを行いました。ぱちぱちぱち(拍手)♪


10年前の撮影中、3人はこんな日がくることを想像していたでしょうか。
公開の当てもなく撮影を始めて、10年後にこんなに多くのお客様に観てもらえて、
『ニッポンの、みせものやさん』は幸せな作品だなぁ とせんでん隊の松坊は思います。


トークショーの内容は・・・

監督 奥谷氏がある時から「同じ釜の飯を喰おう!」と
3人での共同生活を猛烈アピールしてきたこと。
(ドキュメンタリー映画の監督小川紳介や佐藤真を意識してのことらしいです、
でも自分は共同生活のリーダーには向いていないと気がついたそうです、、おもしろい)

常磐ハワイアンセンターで開かれた新年会に
大寅興行社の皆さまと一緒に、
お化け屋敷のバイト代を積み立てて3人で参加したこと。

奥谷氏が大寅興行社に熱烈な片想いをしていたこと。
それが原因で、奥谷氏が重傷な青春ノイローゼに罹っていたこと。
そんなとき、一緒に撮影に行った仲間たちが面白い映像(オートバイサーカス)を撮影してきたり、恋煩いの相手(大寅興行社)から冷静になるためにちょっと距離を置いてみようと提案してくれたり、

そんな こんな で この『ニッポンの、みせものやさん』が出来上がった 

ということ。

などなど。

3人それぞれ思い出話に花を咲かせました。

奥谷氏、度々 「一人では(映画は)できなかった」 と言っていました。

しかし、この日 一番緊張していたのは 監督 奥谷氏だったような。
口調が映画の中のナレーションと同じでした。

チャンチャン♪




最後に3人の近況をご紹介いたします。



撮影担当 渡辺賢一

iPhone/iPod touchのアプリ
 nanovelで小説を執筆中








監督補 江波戸遊土

2012年にアニメーション映像作品群の
インスタレーションで初の個展を開催後、

現在はラジオ好きが高じてPodcastで
「江波戸遊土のユドパラダイス」を配信中




監督  奥谷洋一郎

最新作『ソレイユのこどもたち』
2013年 新宿K's Cinema 公開決定







レイトショーは残り2回。

『ニッポンの、みせものやさん』ソフト化の予定はありませんので
お見逃しのないよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。

せんでん隊 松坊

2013年1月16日水曜日

藤木TDCさんトークイベント



1/12(土)のレイトショー上映後にフリーライターの藤木TDCさんをお招きしてトークイベントを行いました。夜遅い時間までお話を聞いてくださった観客のみなさま、どうもありがとうございました!




藤木さんは、始めにご専門であるアダルトビデオの作品を例に挙げ、終わりに見世物小屋のお話にまで辿りつかせるという離れワザをやってくださいました。僕や会場にいたお客さまの誰もが聞いたことのないマニアックな作品の名前を覚えざるを得なかったことが、とても素晴らしい「見世物」体験でした。昨年、ラジオに出させていただいた時とはうって変わって藤木ワールド全開のトークイベントでした。藤木さん、貴重なお話をどうもありがとうございました!!


最近は、保護者連れの中学生ぐらいのお客さまや小学生くらいのお子さまを連れられたご夫婦を劇場で見かけます。ついに(!)映画『ニッポンの、みせものやさん』がご家族で楽しめる映画になったのだと感慨にふけっております。また、先日は「今日で2回目だ」と言うお客さまとお話しする機会がありました。いずれも僕の想像を超える映画の反響です!


さて、12日はモーニングショーとトークイベントつきレイトショーの間に「最後のひと押し」ということで撮影スタッフの渡辺賢一さんとチラシ撒きに行ってきました。賢一さんは18日(金)のレイトショー後に、僕やカントク補の江波戸さんと一緒にトークイベントを行います。ついに第三の男が「せんでん隊」に合流しました!




「撮影スタッフが語る撮影秘話」
  日時:1/18 (金) 20:50 レイトショー上映後 (22時30分頃から)
  ゲスト:奥谷洋一郎カントク&江波戸遊土カントク補&渡辺賢一カメラマン


18日のトークイベントが新宿K's cinemaさんでの最後のイベントです。
ぜひみなさまお誘いあわせの上、ご来場ください!
せんでん隊スタッフ一同、みなさまのお越しをお待ちしています!!


カントク=オクタニ





2013年1月10日木曜日

レイトショーのはじまりはじまり〜

レイトショー初日に舞台挨拶をさせていただきました。


昨年12月8日(土)に新宿K's cinemaさんでモーニングショー公開が始まった僕らの映画『ニッポンの、みせものやさん』はご好評につき、1月8日(火)からレイトショーが加わり連日2回上映になりました。

映画『ニッポン、みせものやさん』公式サイトを要チェック!

公開から1ヶ月、これほど長い間上映してくださっている新宿K's cinemaさんに感謝します!
レイトショー公開にあわせて僕らは上映後のトークイベントを2つご用意しました。


その1・・・「見世物小屋のおもしろさとは?」
日時:1/12 (土) 20:50 レイトショー上映後 (22時30分頃から)
ゲスト:藤木TDCさん(フリーライター)&奥谷洋一郎カントク

ゲストの藤木TDCさんは見世物小屋への取材経験があり、昨年末に大寅興行社さんが見世物小屋興行をされた時に大寅さんの記事と共に僕らの映画も紹介してくださいました。その記事は『月刊 宝島』2013年1月号の「昭和遺産探訪」に載っています。カラーページで写真もたくさん載っているのでぜひご一読ください。映画館でも記事のコピーが見られます。また、藤木さんは出演されているTBSラジオ「Dig」に僕を呼んでくださって、見世物小屋と僕らの映画の話で盛り上がりました。その時の模様はこのブログの「TBSラジオDigに出演!」の巻にアップしています。トークイベント当日は取材対象としての見世物小屋を念頭に、関わることのむずかしさや楽しさをお話ししようと思います。


その2・・・「撮影スタッフが語る撮影秘話」
日時:1/18 (金) 20:50 レイトショー上映後 (22時30分頃から)
ゲスト:奥谷洋一郎カントク&江波戸遊土カントク補&渡辺賢一カメラマン

ついにやってきました!新宿K's cinemaさんでのトークイベント最終回は、映画『ニッポンの、みせものやさん』制作スタッフが出会い、取材、撮影、編集、公開までの10年間をふりかえる大放談会です!!300部限定(完売御礼!)の映画パンフレットセットに詰め込んだ、僕らの「みせものドキュメンタリー」をお話しします。これからドキュメンタリー映画を制作しようとしている人たちにとって僕らが反面教師になること間違いなし!ご質問やご感想を歓迎します!!



さて先日、観客動員数とレイトショー公開を記念して僕ら映画の「せんでん隊」はあらためて壮行会を行いました!


















まずは新宿K's cinemaさんでの公開最終日まで突っ走ります!

これからも映画『ニッポンの、みせものやさん』とせんでん隊をよろしくお願いします。

オクタニ